Wind bells at Kawagoe Hikawa Shrine
Wind bells at Kawagoe Hikawa Shrine
川越氷川神社の風鈴 Wind bells at Kawagoe Hikawa Shrine
Untitled photo
In Kawagoe, Japan
八咫烏 川越 熊野神社 Yatagarasu, Kawagoe, Kumano Shrine
Luup、福岡にこんなに展開されてたのか!ちょっと感動。
OFFLIGHTのFeatureRequestとRoadmap。
FeatureBaseってSaaSで管理しているみたい。よさそう! offlightinc.featurebase.app/roadmap
また新しいアプリインストールしちゃったよ、、触るだけ・・・

develop -> 派生ブランチA -> 派生ブランチA+ みたいなのをrebaseしていく作業の神機能がInteliJにはある
checkout and rebase onto xxx

Amieは同期の問題があったのでやめた・・・結構致命的・・・。
バグ多いみたい。
代替品で調べてたら、product huntに載ってたOFFLIGHTめちゃよさそう。
アーリーアダプターの特典として今だけ有料っぽいが、試してみる。


AmieのDefault durationかわいい。そしてmicro.blogはGIF非対応だった。。。

どうしてもカレンダーとタスクを紐づけたかったので、Amieを再インストール! 無料でもタスクとカレンダーは使えるのね!ありがたい・・・。 そしていつも平野さんの記事にヒットするよ note.com/yriica/n/…
隣のマスターパーフェクト、第二話見た。いいドラマやすでに。
ベッドの隅 Corner of the Bed with a Cat.
PIMツールとしてのNotion、PKMツールとしてのWorkflowy(など)、っていう感じかもしれない。っていう話を友人とした。
Personal Knowledge Management – is it PKM or is it PIM? – Wild Rye
Heptabase→Logseq→Workflowyという流れでPKMツールを渡り歩きそうだ・・・でもアウトライナーの良さに気づけてよい。
Nike Run ClubよりStravaの方が走ってる時のマップが見やすいんだな。あといろんなコースが提示されるのとてもいいな、、、
Auto-pause機能はどちらにもあるけど、Stravaの方が純粋に走ってるところをペースに記録してる?勘違いかな
代わりにNRCはVoiceRunが豊富で楽しいんだよな、走るペースも教えてくれるし。しばらくは併用してみるか。
アームカバー買ってみた。カバーがある方が涼しいのな、、なるほど。