👀 生産性関連のツール?
三井住友の責任あるAIポリシー www.smbc.co.jp/ai_policy…
Tailwind labsのheroicons
Claude Code、miclo compactとpdfサポートが来たらしい

Claude Codeがコンテキスト消失により出力精度が低下している疑いがあるとか discord.com/channels/… github.com/anthropic…
AHAプログラミングについて
最近AHAプログラミングを支持している。チームに以下の共有をした。
個人的に、DRYは過度な抽象化を生みがちなので、必要になってから抽象化をしていくのが現実的で実践的だと思っています AHA (Avoid Hasty Abstractions) 原則 “性急な抽象化を避ける” “間違った抽象化よりも複製を優先する” kentcdodds.com/blog/aha-… sandimetz.com/blog/2016… また、これはプログラミングだけでなく、プロダクトやビジネスにおいても同じだと思っていて、常に仕組み化が正義ではなく、意図的にアナログで進めていって、本当に必要なタイミングで抽象化をすることで、不必要な投資を防げるとも思っています。大事なのは選択肢をもって、その選択をすることだとおもうので、みなさんも観点として持っていてください。(ひとまず、Claude Codeさんには観点持ってもらおうと思ってます :目が星:)
分散型 Edge に対応する SQLite ベース Turso
FirestoreのSQLite版のような位置づけで、モバイルでも利用できるのがよいな
昨日会社でポートレート撮影させてもらったけど、連写モードで向かった結果、うまくいかなかったので次から連写せずに向かおう。
👀 nerdgirlthoughts.game.blog/2025/07/1… www.nejimakiblog.com/entry/bla…
GR Worldが出たからファームウェア更新だ! www.ricoh-imaging.co.jp/japan/sup…
なんだって・・・ github.blog/changelog…
dotfilesの管理をdotbotで管理していたけど、gitの操作面倒だったのと暗号化ファイルとか微妙だったので、yadmを使う方向にしたが、やりすぎない。
homebrewの遅さに耐えられない時代になってきたので、nixを使っているdevboxで管理できないかと考えている
どないやの
I scored 12/28 on jsdate.wtf and all I got was this lousy text to share on social media.
Riverside使ってるけど、UIの変更率エグいな。どんだけリニューアル重ねているんだろ・・・!
Stitchよさそう。Copy Figmaが優秀! stitch.withgoogle.com
AHA Programing 👀 kentcdodds.com/blog/aha-…